HOME > 模型口 > 技術研究所 > DCC八高線企画書

Latest Update 2006/07/06

DCCダイヤ運転企画書
八高南線・川越線

[目的] 
   八高南線・川越線をお題にしてDCCを用いたダイヤ運転を楽しもう

[人数]
   
5人で運転 (1行路につき1名)

[区間]
   
川越〜高麗川〜八王子(拝島〜立川〜東京)

[ダイヤ時代設定]
   南線電化後の八高貨物末期

[使用車両]
   ・八高線用一般車両 × 4編成
     ex.205系3000番台、209系3000番台、209系3100番台、103系3000番台、103系3500番台
   ・中央線直通用201系(4両編成)
   ・E257(青梅ライナー)
   ・DD51+セメントホキ&セメントタキ
   ・EF64+チキ

[ダイヤ運転設計書]
   DCC_Hachiko(Excel版)
   DCC_Hachiko(html版)   これがメインです。クリックすると別窓で開きます

  ※ダイヤ、行路表、線路配置のシートがあります。html版はExcelから出力したので表示が怪しいです

 ・ダイヤ
   基本は一般的なダイヤと同じ
   0分〜50分までの50分間、最小単位は30秒=1マス30秒
   基本停車時間は30秒、駅間は1分か30秒をかけて走行します
   横軸が経過時間、縦軸が駅と駅間走行時間(0.5は30秒)
   ▲は運転する車両の切り替えを表します

 ・行路表
   1〜5行路までの5種類
    例:行路1
      0分高麗川発→1分川越着→折返し2分川越発→3分高麗川着、30秒停車→
      →3分30秒高麗川発→4分東飯能着 というようになります

    例:行路5
      205-3000を運転し14分八王子着→そのまま205系は駅に留置→
      →拝島に待機させている64チキ工臨を15分30秒に発車→八王子17分着留置→
      →18分30秒八王子から205系を発車

    ※斜体の数字は通過時刻をあらわします

 ・線路配置
   なるべく実際の線路配置に近づけて設計してあります。以下、補足説明

    高麗川(図、下から)
     1番線(旅客用:八王子方面からの進入のみ)
     2番線(未使用:キハ110やキハ30を留置しておくと良いです)
     3番線(旅客用:川越方面からの進入のみ)
     4番線(貨物用:発車待ちのみに利用、機回しはそのまま図左側の日本セメント構内で行なう)

   ※拝島、八王子には別途64チキ編成を留置する線が必要です
        

All Rights Reserved, Copyright