![]() |
HOME > 模型口 > E926形 East i > E926形 East i (4/6) |
Latest Update 2007/12/28 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
E926形 East i |
|
|
前頭部 先頭形状はE3系と全く同じですが、前方監視装置と投光器の窓が開いているので写真を元に穴を開けました。正面から見たときに四角く見えるように少しつりあがった形状になっています。 赤い縞模様の塗装は非常に苦労したところで、幅が均一に仕上がらないと目立つので何度もやり直しました。こちらも正面から見たときに水平に見えるような塗りわけですが、両外側は少し角度をつけすぎてしまいました。 編成番号はトレジャータウンのインレタを使用しています。 |
|
塗装・ロゴ・標記他 塗装はガンダムホワイト(5)+ガンダムホワイト(9)をベースに調色した白、ガンダムレッド(1)をそれぞれエアブラシで吹き付けました。先頭車の赤帯は途切れているので幅が均一になるように注意しました。また運転台側面ガラスはスモークで塗装しておきました。 ロゴマークは写真を元に版を起こし、インクジェット用デカールに印刷したものを使用しました。インレタは特注品と既製品を組み合わせています。 |
|
架線離隔測定装置 側面のカバーとともにプラ板で製作し、レンズにはφ0.75と0.5の光ファイバーを使用しました。色は白一色にしていますが、レンズの四角い部分は銀色のようです。 またより精密間を出すために吊り輪と手すりを追加してあります。 |
|
E926-1先頭部 実車は分割併合装置を持たないためTNカプラーは不要ですが、元々付いているものをはずすことも無いので、電連を切り落としたうえで残しておきました。 運転会等でE2系と連結して走らせたらウケるかもしれません |
|
車両ケース せっかくなのでケースのカートン紙も自作してみました。 中身はE926-13を含めた7両セットにしました。
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
All Rights Reserved,
Copyright |