![]() |
HOME > 模型口 > E926形 East i > E926形 East i (6/6) |
Latest Update 2007/3/10 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
E926形 East i |
|
|
E926-4パンタカバー その1 E926-4の屋根には測定装置が搭載されている関係で通常のパンタカバーよりも長くなっているので、2個切り継いで再現しています。 この時監視窓の穴あけとケーブルヘッドの移植を先に済ませておくと作業しやすいでしょう。
|
|
E926-4パンタカバー その2 監視窓は引っ込んだ部分にあるので、プラバンで治具を作ってからケガクと良いです。
|
|
E926-4パンタカバー その3 出来上がったパンタカバーにパーツを取り付けた状態です。 特高圧ケーブルのまわしもE3系とは異なるので真鍮線で作り直します。 |
|
碍子の製作 パンタ鍵はずしの碍子は既製品に適当なものが無いので、真鍮線を使って自作します。 ピンバイスでφ0.3の真鍮線をくわえ、そこにφ0.2の真鍮線を巻きつけていきます。
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
All Rights Reserved,
Copyright |